HOME » 金仏壇のご修理・お洗濯

大切なお仏壇が再び輝きを取り戻します

新品同様の光沢・輝きが復活!

お仏壇をお預かりして分解します。 そして新品と同じ工程で傷んだ箇所を修復、塗り直し組み立てていきます。

お申し込みの流れ

1 お見積り
2 ご成約
3 お仏壇預かり
4 お仏壇修理
5 ご納品・設置

お仏壇のご修復時期

  • 漆や金箔の光沢がない
  • 漆塗りの破損
  • 金箔の剥がれ
  • お仏壇のすす汚れ
  • 障子の格子が破損
  • 金具類の錆・破損

ご修復のタイミング

  • 家を新築される時
  • 安置場所を変える時
  • 法事・仏事がある時
  • お盆・お彼岸を迎える時
  • 新年を迎える時
  • 次世代に引継ぐ時
見積もり無料気軽にお電話でお問い合わせください。099-222-1200

ご先祖様から受け継がれた大切な金仏壇をご修復・お洗濯いたしませんか?

お仏壇は毎日のお参りを行っているうちに少しずつ痛んできます。いつも目にしているとわからないですが、ふとしたときに蝋燭や線香の煙から出るススやホコリで真っ黒になっって光沢がなくなってきた、お仏壇の金箔が剥がれたり、金具が外れるなどと感じることがあると思います。

ここでは仏壇の修理方法について詳しく解説していきます。

お仏壇の久保仁がご先祖様から受け継いだ大切なお仏壇を修理・修復いたします。

お仏壇の修理とは

お仏壇の修理(お洗濯・クリーニング)

お仏壇のお洗濯というのは完全に修理することです。
金仏壇は修理して使うことができます。部品を取り外すことができます。破損した部品を修理・交換しながら、修理していきます。
川辺の仏壇職人が新品のお仏壇を作るのと同じ工程で修理するため、お洗濯を行ったお仏壇は新品同様の光沢・輝きが復活します。

お仏壇の修理の工程

お仏壇の修理の工程ー1.お仏壇を分解

1.お仏壇を分解

お仏壇の扉・障子、各部品の留めや金具を取り外して分解します。飾り金具もすべて手作業で取り外します。

お仏壇の修理の工程ー2.お仏壇の汚れを洗浄・はがし

2.お仏壇の汚れを洗浄・はがし

お仏壇のホコリや汚れを、しっかり落とします。表面に塗ってある黒塗りや金箔も全てはがし落とし、飾り金具はメッキをし直します。

お仏壇の修理の工程ー3.お仏壇のキズの修復

3.お仏壇のキズの修復

木材や彫刻の傷んでいる部分を修復し、反っている部分や修復ができない部品は、交換します。

お仏壇の修理の工程ー4.お仏壇の下地直し・黒塗り

4.お仏壇の下地直し・黒塗り

お仏壇を研磨し、中塗りして、次に上塗りへと仕上げていきます。

お仏壇の修理の工程ー5.お仏壇の箔押し

5.お仏壇の箔押し

お仏壇に金箔を押して施します。

お仏壇の修理の工程ー6.お仏壇の丁番・金具打ち・組立て

6.お仏壇の丁番・金具打ち・組立て

飾り金具や丁番を打ってお仏壇を組み立てます。

お仏壇の修復費用・納期

お仏壇の修理代は新品商品の半分くらいの費用で、美しく蘇ります。

納期は約1ヶ月半位頂いております。

※お仏壇によってはお洗濯ができない場合もあります。

お仏壇を修理に出している間のご本尊とお位牌はどこに置くの?

お仏壇を修理に出している間の、ご本尊とお位牌の場所は、お仏壇がおいてあった場所にそのまま安置します。
もとのお仏壇の場所に安置すれば毎日のお参りをすることができます。